アカウント作成 ログイン
インテリア

鯉のぼりを夢見る鯉

2024年03月27日

今年のテーマは”兜”と”鯉のぼり”というお題に沿って制作を進めました。 支柱先端の駕籠玉の部分はキャップナットを利用し兜のモチーフに。 鯉のぼりは風になびく様子を再現するためM8のネジ切り丸棒を支柱に 使用し、M8ナットに鯉のぼりを溶接して動きが出るように制作を進めました。立たせるためのベースは川を再現し鯉のぼりを夢見る鯉たちが泳いでいるシーンをイメージして進めました。

鯉のぼりを夢見る鯉

使用した材料

1.6mm鉄板 
縦横およそ200mm×400mm
19φ丸パイプ1.6t 
220mm
エキスパンドメタル
140mm×140mm
番線
300mm
M8ネジ切り丸棒
420mm
M8ナット
3個
M8キャップナット
1個

使用した道具

  • SIG-200 半自動溶接機アイミーゴ200
  • APC-15S エアプラズマ切断機エスパーダフォルテ
  • EH-01 エッジホッパー
  • 番線カッター
  • スズペン
  • 自動遮光面(アイボーグ180°デジタル、フィールダー等)
  • マグホールド各種
制作日数
8時間
かかった費用
3000円

制作手順

手順1

手順1

材料をエッジホッパーとエスパーダで切り出します ・鯉のぼり大 1.6t鉄板80mm×60mm エキスパンド80mm×140mm 番線65mm×2本 ・鯉のぼり中 1.6t鉄板60mm×45mm エキスパンド60mm×90mm 番線50mm×2本 ・鯉のぼり小 1.6t鉄板40mm×25mm エキスパンド40mm×70mm 番線35mm×2本 ・鯉大 19φ丸パイプ85mm ・鯉中 19φ丸パイプ70mm ・鯉小 19φ丸パイプ60mm ・支柱 M8ネジ切り丸棒420mm ・ベース 1.6t鉄板320mm×200mm

手順2

手順2

鯉のぼり大中小を作成。 それぞれの接点を点付けで溶接します

手順3

手順3

作成した鯉のぼりを番線とM8ナットへ溶接

手順4

手順4

鯉大中小の尾ヒレを再現するためエッジホッパーのコンターテーブルを 使用し切断

手順5

手順5

支柱をベースに溶接したのち、川を再現するため横面を切断

手順6

手順6

逆サイドも同じように

手順7

手順7

ナットキャップに端材の番線を溶接。 前立の再現をし兜のイメージに仕上げます

手順8

手順8

鯉は川を泳ぐイメージで配置し溶接 うろこのイメージをTIG溶接のローリングで再現しました

手順9

手順9

完成

コツやノウハウ

作品紹介でも記載していますが風になびくシーンをイメージした動きが出すように作りました。 また川を泳ぐ鯉は鱗をTIG溶接のローリングで再現しています。 基本的には半自動溶接の点付けで完成するので制作難易度は易しいと思います。

このレシピを書いた人